斑入りとは、もともと同一色であるべき組織が2種以上の違った色に見える場合をいいます。植物において、緑色の葉の一部が白や黄色あるいは赤の模様になることを指し、多くはクロロフィルが部分的に欠乏して生じるが、表皮細胞と内部の細胞の間に空気の層ができてしまうことから生じることもあります。突然変異として出現する場合もあり、これを斑入りという場合もあります。葉・茎・花弁などいずれの器官でもみられますが、葉に生じることが多くみられます。